心と体

2014年5月14日 (水)

一歩前進

昨日、私の通院日でした。

あ、本当は一週間前が通院日でしたが

お仕事の都合で行けませんでした。

と、言うことはお薬も切らしてしまうということで…

正直どうしよう…と

とても不安な気持ちでいました。

が、なんとなく自分自身「イケる!!」と

根拠のない自信が溢れてきて(笑)

なんと、お薬がなくても眠る事ができました。

何年ぶりだろう…

Img_6533

そうだね、む~たんのおかげだよ。

どんな時も、いつも側にいてくれたもんね。

 

Img_9371

いつもありがとうね。

Img_2478

あ、はい。

ママの悪い所は調子に乗るところ。

気を付けます!!

先生にも「いいよ~すごくいい!!」と

一緒に喜んでもらえて嬉しかったです。

お仕事を始める時に

いろいろな人から心配をされました。

私自身も不安や心配もあったり

体調がせっかく良くなってきたのに

また…悪化してしまったら…

もうあの頃には戻りたくないな…と

迷いながらの毎日でした。

ただ、パパだけは

「前に進む一歩になってくれたら」と

背中をドーン!!と押してくれました。

お花の事も何も知らない素人の私に

丁寧にわかりやすく教えて下さる先輩。

Img_7671

Img_3441

Img_0711

まだまだ知らない事だらけですが

日々勉強です。

知らない事を知るって

とても嬉しい事なんだな~と

最近思います。

約4年…社会から離れてしまったので

頭の回転がまだまだですが…

周りの方々に支えられて

頑張れる事に感謝です。

母の日が終わってホッと一息ついたので

シフトも緩やかになって

む~たんとの時間も持てる様になって

幸せです。

Img_8698

あ、母の日と言えば…

家族みんなから

母の日のプレゼントをもらいました♪

母親がいなかった私は

小さい頃から母の日が

一年で一番大嫌いな日だったけれど

今はどういうわけか

母の日が一番忙しいお花やさんで働いて

家族みんなにこんなに沢山プレゼントを貰って

今では一年で一番素敵な日になっています。

ありがとう。

昨日、ゆたことの会話で

一日に一つでもいいから

嬉しい事や幸せだな~と思える事があったら

素敵だね、なんて話をしました。

どんなに小さな事でもいいんです。

昨日はお風呂に入っていたら

落ちた泡がひよこの形になっていて

なんだか可愛くて

幸せ~♪って思いました。

そうやって微笑んだら

きっと、体が、心が喜びます。

途方にくれる日も

出口が見えなくて怖かったり

不安な日も…

経験できたから小さな事でも喜べるのかな?

そう思います。

息が普通に吸える事すら嬉しかったり♪

人生に無駄な事はないのかな…って。

私もまだまだ未熟で頼りないですが

少しは強くなれた気がします。

まさおも…

Img_0073

いっぱい悩んで大きくな~れ♪

 

ココログのお友達にも

たくさんの力を分けていただいて

本当に本当に

感謝をしております。

ブログを続けてこれたのも

皆様のあたたかいお気持ちのおかげです。

いつもありがとうございます。

これからも、どうぞ

よろしくお願い致します。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年1月21日 (火)

パパからのお土産と通院日

先日は、

お母さんへのお見舞いのお言葉をいただき

ありがとうございました。

今日、お母さんからメールが来て

やっと大部屋へ移れたそうです。

(術後は個室だったそうで…)

病院へ行く日にパパに持っていってもらった

手作りゆずシフォンを

今日、食べてくれたそうで

「美味しかったよ~」と書いてありました。

私の愛情、た~っぷり入っていますから

早くよくなるといいな

あ、そう言えば、

パパがお土産を買ってきてくれました。

お見舞いに行ったんだし

お土産はいらないよ~と言ったのですが…

手ぶらで帰るパパではありませんね

Img_5280

さぁ、どうかな?

Img_9343

これはねぇ、お酢なんだよ~

Img_3021

(む~たんが間からひょこ)

そう、すっぺぇ~よ。

Img_2326

これは飲む果実酢です。

私は、いちごのお酢を

牛乳で割って飲みました。

Img_0348

こんな感じです。

Img_3678

ん~とね~

酸味が強い、いちごミルクって感じだよ~

もっと飲みにくいのかな~と思ったら

案外飲みやすくて美味しかったです。

ゆずとざくろはお湯割りにしました。

お写真はありませんが…

お湯割りの方が美味しく感じました。

Img_1955

あ、これはスーパーの屋台で売っていた

ミニたい焼きだよ。

甘いよ。

これもパパが買ってくれたんだよ~

む~たん

甘いのもすっぺぇ~のも

食べれないね…

Img_4908

む~たんは、パパが帰ってきた事が

一番嬉しいよね

パパ、お疲れ様&お土産ありがとう。

そして…

今日は私の通院日。

通院日の事を書くのは久しぶりですが

ちゃんと二週間おきに病院へは通っていました。

今回、いろいろ重なってしまい、

体や心の不調がドバっと来て…

結果…ストレスから自律神経が

乱れてしまっているそうです。

お仕事も、「無理なく」を心がけているし

先輩もとても気づかってくれるのですが

どうもお仕事の事が気になってしまう様で

ほぼ毎晩、夢の中でも働いています(笑)

まだ始まったばかりなので

きっと最初は生活のペースもつかめず

頭がゴチャゴチャなのかもしれませんね。

お店がオープンしたばかりなので

それぞれが「大変」を抱えているし

それでもみんながみんなを思いやる気持ちが

とても素晴らしいと思えるので。

この先は、少しゆっくりペースのシフトになるので

もう少し様子を見てみます。

パパは私が外へ出る事が嬉しいみたいですが…

私、やっぱりお家が好きみたいです

子供達の話相手になったり

む~たんのお散歩に行ったり

む~たんのお手入れをしたり

お家の用事をしたり、

そんな毎日がやっぱり好きだなぁ。

パパなんかはお家にずっといれないタイプなので

「よくずっと家にいられるね~」

「飽きないの?」なんて言われますが

飽きるどころかお家にいれないと

ストレスがたまります。

人それぞれですね。

よし!

(なんの気合いだ?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

一人行動

皆さま、こんにちは~

毎度毎度、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

む~たん一家

いろいろと変化の一年でしたが

まだまだこの先もいろいろありそうな…

予感…?

ですが…

Img_2881

む~たんはいつも元気で癒やし系です♥

む~たんはママとは違って

ブログもスマホでサクサクっと♪

肉球でぷにぷに押しながら

絶賛更新中です!!

「むくのぼっくん日記♪」

ママはパソコンでじっくりやりますかっ!

タイトルにもあるように

最近、一人行動ができるようになりました。

昔の友人関係も復活して

先日は地元の飲み会にも

参加してきました

Img_0986

中学の時の同級生達。

ミニミニプチプチ同窓会(笑)

Img_7897

少人数なのが良かったです。

この年齢になると同級生というだけで

当時は全然話さなかったのに

お酒を呑みながら語れたりして♪

とても楽しかったです。

そして、先週は…

Img_2126

仲良し3人組で忘年会をしました

学校が同じでもなく

ママ友でもない不思議な仲ですが

なぜか気が合う3人組♪

旦那さん達からは

「3バカトリオ」なんて呼ばれています(笑)

本当、3人集まるとバカな事ばっかりして

Img_8831

静岡の街はイルミネーションがキレイでした☆

ただ、寒すぎました

でも…

静岡の寒さなんて雪国の寒さに比べたら

全然寒くないですよね。

3バカトリオで乾杯~!!

Img_9638

1次会は居酒屋さんです。

Img_3299

マグロのカルパッチョ☆

Img_0669

ハムカツのサラダ☆

Img_7802

手羽先☆

この後に…

アボカドのお刺身、フライドポテト、ピザが出て

Img_5233

桜えびのペペロンチーノ☆

Img_8824

デザートはクレームブリュレ☆

8品と飲み放題付き、2時間で3千円でした。

一人の子が

「食べたらお酒が入らなくなる~」と言って

パスタとデザートを無言で私の前に置くので

私はいつの間にかパスタとデザートを

2人分食べていました。

(私はお母さんか!

二次会はカラオケ♪

Img_6495

またまた乾杯~!!

なんとカラオケなのに

お喋りが止まらず…ほぼ語り(笑)

最後の30分になって

慌てて歌うという…

カラオケが終わってもまだまだ

話足りない3バカトリオ♪

3次会はお洒落なお店に入って

Img_4211

はい、乾杯~!!

って…誰もグラスを持たない。

しかも私はバナナミルクです。

もう呑めませんのでソフトドリンクです。

本当に久しぶり過ぎて

話したい事がものすごーくたくさんで

まだまだ話したかったけど…

ここで解散。

やっぱり昔からの友人って

ずっと会っていなくても

会えばまたホッとできたりバカやれたり

本当に有り難い存在です。

最近ママがよくお出かけしちゃうから

む~たんには

寂しい思いをさせちゃったかな?

Img_6068

そっか。

もう4歳だもんね?

Img_1724

あはは

む~たんはママっ子だもんね。

いつも側にいてくれてありがとう

Img_6480

泣き虫ママより全然いいよね♪

さあ!

まだまだいろいろ苦難がありそうな予感だけど

日々進歩。

どうにかなるさ!って行くしかないよね♪

よし!(気合い!)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年2月 8日 (金)

ママは大忙し

昨日は、パパのヘルニアの手術後の

3ヶ月に1度の検診の日でした。

レントゲンの結果も問題なく

順調でした。

パパ、良かったね

次回は5月です。

5月…

子供達、どうなっているのかな?

二人共、新しい生活になっているんだな~

Img_3430

なんて事を話しながら、パパと回転寿司ランチ♪

実はこの日、ゆたこの入試の面接があったので

私はパパを駅まで送ってパパには駅から病院へは

バスで行ってもらい

私はまた、お家に戻って、今度は

ゆたこの受験する高校まで送って行き

そのままパパの病院へ行きました

Img_7668

おまけに、まさおも就職の面接が

午後からありました。

一度は決まりかけていた東京での生活が

白紙に戻って

地元で頑張る事にしたまさお。

まだ、就職先が決まらず焦りもあるとは思うけど

きっと、大丈夫。

やるときはやる子だもの。

Img_8664

まさおにもゆたこにも

「健闘を祈る!!!」と言って

握手をして送り出しました。

ママのパワー、たっくさん送ったから

きっと、大丈夫。

Img_4073

子供がどんなになろうと何をしようと

その道を見守って、支えてあげる

そんな親になりたいな。

うん、そうなろう。

そんな事を思ってお家に帰ったら…

Img_3245

午後から会社に戻るパパ

時間があったので一緒にお家に戻りました。

む~たんの目線の先にはパパがいます。

そして…

Img_7256

お休みじゃないよ

そろそろお仕事に行くんだよ。

Img_1146

病院疲れたのかな?

少し寝かせてあげようね。

先週はむ~たんの咳で病院へ行き

実家の祖母が吐血して入院し

いろいろな事が起きて頭がいっぱいでした。

幸い、む~たんもあれからはヒドイ咳き込みはなく

安心しています。

祖母も、1週間の入院だけで退院できました。

(退院させられた?)

ヤンキーおばあちゃん…

看護師さんの付き添いがないと

お手洗いに行ってはいけないのに

勝手にどんどん行ってしまうとの事で

看護師さんからクレームが来たそうです。

私が病院に行った時には

ベッドから出た所にマットが敷いてあって

そのマットに乗るとすぐに看護師さんが

飛んでくる、という…

そういう装置?を敷かれていました。

勝手に出歩くとフラフラして転倒でもしたら危ないし

病院の責任になってしまうので…

祖母は祖母で

「おばあちゃんはもう歳だから

おトイレが近いから…」

「看護師さんも忙しいから悪くてぇ…」と

言っていたのでその気持ちもわからなくもないけど

入院している間は言うことを聞かないとね、と

優しく説得してきました。

ご飯も残したらもったいないから、と

「食べれないのはみ~んなおじいちゃんにくれてやるだよ」

って…

病院では、ちゃんと食べられたかどうか

チェックして

食欲があるか、ないか見てくれていると思うから

食べられなかったら残していいんだよ、と言っても

「食べる時もあるし食べられない時もあるから

関係ないだよぉ…」って…

まぁ、人の言うこと全然聞かない

(パパが、祖母と私ってこういう所が似てるって…)

納豆は嫌いだとか

ほうじ茶がまずいから家から粉茶を持ってきてもらったとか

病院の食事が味気ないから小梅を持ってきてもらったとか

結構好き放題やっていて

本当、ヤンキーおばあちゃんです。

でも、元気で何より。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

しょうがないな~

今日は久しぶりの私の通院日でした。

最近、夜は21時にはお布団に入り

朝もしっかり起きてお弁当も作れます。

お天気の良い日はむ~たんとお散歩♪

(む~たんはいい迷惑ですが

         ↑

(1つ前の記事を見て頂くとわかります)

当たり前な事ができる喜び。

まだ、お薬の力を借りないと

不安ですし眠れないのですが…

2013年は、気楽に適当に~と思って

やってみましたが…

他人相手となると話は別で

そのことで、少しパパと言い合いになりました。

正確には言い合いになりそうだった、です。

でも、パパは酔っ払っていたので覚えていません。

言い合いになりそうだった時

明日には覚えていないのがわかったので

私から話をやめてお風呂に入りました。

どうせ覚えていないんだし

忘れよう、と思えば思うほどムカムカイライラしてきて…

私がお風呂から出た時には

パパはグ~スカ寝ていました。

よし!

寝ちゃえば気分も治まる!

私も寝よう!

…と、寝たものの…

朝になってもイライラが治まっていませんでした。

パパは、何で私が怒っているのか

もちろん解らないのでオロオロ

日曜日で子供達がいるので

聞くに聞けず…

やっとお散歩中に

「なんで、怒ってるの?」と聞いてきました。

でも、やっぱり覚えていなかったので

意地悪な私は教えてあげませんでした。

うぅ…私って性格悪~と思いました。

夕方…

理由は解らないけど私が怒っているので

「はい、これ」と…

Img_8975

私が好きなコンビニスイーツの新商品を

買ってきてくれました。

Img_6087

美味しかった♪

Img_5599

う~ん…

む~たんに免じて許してあげよっか。

「しょうがないな~」と

一時は機嫌が直ったものの…

やっぱりすっきりしなくて…

昨日も一日引きずる私…。

覚えていないんだから責められないし

酔っ払っている時の言葉って

案外本心なのかもしれないし

そう思うともう、何も信じられなくなるくらい…。

今日は雨だし運転したくないな~

病院面倒だな~

なんて思いながらも

お薬もないし、行ってきました。

病院に着いたらパパからメールで

「キッチンの棚にマカダミアのおかきがあるよ」って。

私がマカダミアが好きだから

昨日会社でもらったけど持って帰ってきて

棚に隠しておいたんだよ~って。

Img_5657

はぁ…

パパって健気…

しょうがないな~

Img_8431

(↑スーパーの特売で買ってきたロールちゃん)

あ、む~たんただいま~♪

お留守番ありがとう~

Img_5344

しょがないな~

ま、いっか

怒るのも疲れちゃったし♪

嫌な事は全部消去ボタン!

(ポチっ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年12月29日 (土)

今年の事は今年のうちに②

めまい1日前。

Img_7901

初めて行く大きなショッピングモールへ行きました。

初めての場所なので

パパがむ~たんも入れる入口を

店員さんに聞きに行ってくれています。

私とまさおとむ~たんは

駐車場で待機。

(この日はゆたこ、お友達とお出かけ)

Img_6431

む~たんは、大好きなパパを探しています。

戻ってきたパパと

む~たんも入れる入口を探すのですが…

Img_7235

広すぎて全然わからなくて迷ってしまいました。

なんとか探して入ったものの

ペットショップはあったけど…

む~たんが入れる所はそこしかなくて

パパは「む~たんをお預けしてショッピングする?」と

言ったのですが

Img_6652

いつものショッピングモールだったらいいけど

初めての慣れない所でお預けするのは

ママも不安。

結局…

パパが

「む~たんと待ってるからまさおとお店の中見てきな

と、言ってくれたので

まさおと見ようと思って入ったのですが

いつも行くショッピングモールと

同じようなお店ばかりだったので

すぐに出てきちゃいました。

(パパとむ~たんも心配だったし…)

でも、パパに電話しても出なくて

どこに行ったのかな~?とまさおとグルグル探し回っていたら

駐車場の交通整理のおじさんに

「そこは歩行者禁止だよ!!」と

怒られてしまいました。

歩行者禁止の看板もマークもなかったけどな…

そんなに怒ることないのにな…

と、すっごく悲しい気持ちになり

もう、このショッピングモール嫌だな…

と思ってしまいました。

パパとは無事に会え

帰ろうと思ったら百円ショップを発見して

チラっと見ていたら

「先に車に戻ってるから見ててもいいよ~」と

言ってくれたので

そこでパパとまさおとむ~たんと別れ

一人でお店をちょっとだけ見ていました。

さて、車に戻ろうか、と思って出口を出たら

なんと、車の場所がわからなくなって

頭の中が真っ白に

階段とスロープがあったのですが

入る時に階段を下りた記憶もないし

スロープの記憶もなくて…

ここはどこ???

パニック、パニック!!

よし!こういう時は一度戻って見よう!と

お店の中に戻ってみても

やっぱり記憶喪失…

泣きそうになってパパに電話をしたら

迎えに来てくれました

(私はすでに半べそ状態…)

こんな事、今までで初めてでした。

後に、主治医の先生にお話したら

ショックな事や嫌な思いをした時に

その前後の記憶が抜けてしまう事が

私みたいな病気の人は多いのだとか。

初めての場所が苦手な上に

交通整理のおじさんに怒られて

きっとそれがショックな出来事だったみたいです。

初めて行くショッピングモールで

楽しみにしていただけに

私の落胆ぶりはひどいもので…

パパやまさおは

一生懸命「ここ寄る?」とか

「ここのお店面白そうだよ?入る?」とか

帰り道で、私が好きそうなお店を見つけては

励ましてくれたのでした。

優しいな

そんな帰り道。

まさおの彼女がバイトをしているお店があって

「じゃぁ、サプライズでまさお行ってきな」

って事になり、私達はむ~たんもいるから

駐車場で待ってる事に。

でも、まさおってば

「一人で入るの勇気がいるから母ちゃんも来て」と

言うのでなぜか私も一緒に店内へ(なぜ私も??)

Img_1344

パパとむ~たんが待っているので

ジュースと…

Photo

彼女がまさおの為に心を込めて愛情込めて作ってくれた

スンドゥブチゲ

彼女はキッチンでのお仕事なのに

わざわざ運んできてくれました♪

忙しいのにありがとう

帰る時も、わざわざキッチンから出てきてくれて

見送ってくれて

とーーってもいい子です

その頃には私もすっかり元気になり

「よし!いつもの所に寄ってから帰ろう♪」

って事で…

Img_9502

Img_2121

いつものショッピングモールの敷地内のスタバへ。

Photo_2

ママも落ち着くわ~

Img_3821

む~たんがいるのでテラスで♪

寒かったけど

スタバのお姉さんがわざわざテラスまで来て下さって

「わんちゃんにお水とか必要なら言って下さいね

と、声をかけてくれました。

その、ちょっとした言葉(お気持ち)が嬉しくて

心があったか~くなりました。

お水は持っていたので

「大丈夫です、ありがとうございます」と言いましたが…

Img_9962

む~たん的には…

Img_2203

注文したかった様です。

お姉さん大好きなむ~たんです

お留守番のゆたこには…

Img_6929

Img_2836

シュークリームのお土産です♪

Photo_3

む~たん、ガン見していますが…

Img_4420

気にせず食べるゆたこねぇ~ちゃん

(口にクリームついてるよ~)

この日も盛りだくさんな一日でした。

そして…

次の日の朝方に

グルングルングルングルン回転するめまいで

飛び起きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月28日 (金)

人騒がせなママ

年末ですね…

まだ、年賀状にも手を付けていません。

大掃除も…まだです

冬休みと言ってもまさおはバイト

ゆたこは塾なので

毎日子供たちのお昼もあるし

(まさおは毎日お弁当持ちでバイト)

なんだか普段よりも忙しい上に

私の体調面で気になる所があったので

病院で血液検査をしてもらったりして…

病院通いもなんだか頻繁でした

体(足と腕)にアザが結構出来ていて消えない事

鼻血がよく出る事

体のだるさ

食欲減退…などなど

ネットで調べると怖い病気がヒットしてくるので

心配で心配で…

でも、昨日検査結果が出て

「心配ないから大丈夫ですよ」と言われました。

少し貧血はあるけど女性ならこれくらいは

範囲内だからそんなに気にしなくてもいい

との事でした。

アザは、少し前にめまい発作が続いた時に

食事をほとんど食べられなかったので

そういう所からくるビタミン不足など

らしいです。

なんともなくて良かった…

Img_0848

おお!!!!!

何、む~たん

急に出てきてびっくりするでしょ?

Img_0964

はい…

む~たん含め…パパ・まさお・ゆたこ…

大騒ぎしてすみませんでしたm(_ _)m

Img_6911

本当?

Img_4557

ありがとう

ママもだよ。

まだまだ、家族の為に生きなさい

と、言う事ですね。

まずは…

子供たちの進路問題だな…

Img_7601

まさおが彼女からもらった手作りブラウニー

Img_0134

ゆたこが彼氏からもらった大阪のお土産

まさおもゆたこも…

恋愛は、順調みたいですが…

進路は厳しい…です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

言葉と気持ちと表情

今日は、朝から私の病院に行き

午後一で、ゆたこの志望校の個別相談に

行ってきました。

どちらもパパが一緒だったので

心強かったです。

体調も、その日によって違うものの

主治医の先生の所に戻れた喜びが大きくて

先生にも喜びを伝えてきました。

先生は、私が先生に見捨てられたと思った事を

「辛い気持ちにさせてごめんなさいね」と

おっしゃって…謝らせてしまいました。

そして、私はいつか先生に

「元気になりました、ありがとうございます」

と、言って通院が終われる様に

元気になりたいと伝えました。

先生は、私の少し元気に前向きな気持ちに

ホッとした様な微笑みを見せ

「嬉しいよ~でも、元気でなくても辛い時でも

大切に想っていますからね」

そう、おっしゃって下さいました。

やっぱり先生の所に戻れて良かった…

気持ちのこもったお言葉

穏やかな表情

私もそういう人になれたらいいな。

む~たんは、言葉は喋れないけど

穏やかで優しい思いやりのある表情で

いつもママを見つめてくれています。

Img_7229

Img_8349

Img_5333

Img_8739

Img_1345

Img_2589

Img_7634

Img_8295

Img_0177

こんなママだけど…

む~たんが辛い時はママが絶対に守るよ。

約束ね。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年12月11日 (火)

ばらばら

今日は、朝、ちゃんとお洗濯もお掃除も出来て

スーパーへも行けて

む~たんのお散歩も行けて

夕飯も、ちゃんと作れました。

ここのところ、ずっと普通の生活

当たり前に出来ていた事が

できなくなっていました。

自分の体がばらばら

心がばらばら。

朝、頭では起きよう起きようと思っているのに

足が全く言うことをきかないのです。

脳からの指令が上手くいっていないと言うか

変な話、足を動かすのに

「右!左!」と言いながら這いつくばって起きます。

ずっと診てきて下さった主治医の先生も

「一度、精神科の先生のお力をお借りしましょう」

と、紹介状を書いて下さり

昨日パパに付き添われて精神科へ行ってきました。

私は、主治医の先生に見放されてしまった

見捨てられたんだ…と

悲しくなって…

でも、パパも精神科の先生も

「それは違うんだよ」

「逆だよ」と。

主治医の先生に紹介状を書いてもらった日

私は、めまいやふらつきがひどく

椅子にも座れなくて

しゃがんでいたのですが

先生も一緒になって私の目線に合わせて

しゃがんで話してくれていたんだよ、と

後からパパに聞きました。

私はあまり人を信用したり信頼したり

心を開いたりできません。

それはいろいろな出来事があっての事ですが

主治医の先生は心から信頼していました。

だから、もう診てもらえない事がとても悲しかったのです。

でも、結局、精神科の先生は

お薬の内容の変更などのお返事を書いて

また、元の主治医の先生に診てもらうのが

一番良いと思うとの事で

また、信頼する先生のもとへ帰ることになりました。

本当に嬉しくて嬉しくて

ニコニコしていたら、パパが

「そんなに戻りたかったんだぁ」

「ちょっと先生に嫉妬しちゃうな~」と言いました。

今の状態は、今日調子が良くても明日はわからない

心がふわふわした状態です。

でも、絶対に元気になりたい!

そう思っています。

Img_3521

慣れないながらも

朝、起きれない私の代わりに

作ってくれたパパのお弁当。

本当に感謝です。

Img_1697

まだ、元気だった頃の私が100均で買ってきた

人間の赤ちゃん用のスモックを着て(着せられて)

固まるむ~たん。

Img_5895

背中は哀愁漂うおっさんみたいですが

赤ちゃん用スモック。

Photo

おかんむりなむ~たん。

おっさんでも赤ちゃんでもないよ。

む~たん

チョーチョーかっこいいよ

Img_0789

すぐその気になる所がむ~たんの良い所ね♪

いつも、側にいて寄り添ってくれるむ~たん。

Img_0169

ありがとね。

※ コメントのお返事少し遅くなりますm(_ _)m

いつも見守って下さって本当にありがとうございます。

みなさんにも感謝。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

めまい…

めまいが続いている為、

ブログをお休みしていますm(_ _)m

グルグル回転めまい

フワフワめまい

クラクラめまい

全部のめまいが一気に来てしまいました。

病院へも行ってお薬も飲んでいるので

そのうち治ると思います。

めまい発作が起きる前日に

む~たんとお出かけしたり

写真もたくさん撮ったので

いろいろ書きたいところですが

もう少し、大人しくしています。

今日は、やっとグルグル回転めまいが

なくなりました。

やっと、上と下を向けます。

めまいは本当に辛いです…

Img_2083

む~たんは、元気です。

横になるのにも右しか向けないママの背中で…

(左と上と下を見るとグルグルめまいが起きます)

ゆたこに撫でられて…

Img_2318

(ゆたこ撮影)

と、

思いきや…

Img_8809

ゆたこと遊んでいるうちに…

Img_3664

本気モードになるむ~たん。

でも、本気で噛まない所が

ゆたことの上下関係を物語っています。

それでは…

む~たんとゴロゴロ横になります。

いろいろな心配事が多すぎて

私の心が追いついていかない…

でも、どれも大切な問題だから…

「ママは、なんでも真面目に考える所が取り柄」

まさおにも、ゆたこにも言われた私。

ふ~ん、私って子供からそう見えているんだな

って、不思議な気持ちになりました。

なんでも真面目に一生懸命。

それで心が疲れても…

それが取り柄だ、って言ってくれるのは

正直嬉しかったな。

| | コメント (10) | トラックバック (0)