変化だらけの日々でした
こんにちは
ご無沙汰しぎてびっくりですが
ご無沙汰しております。
むくブログではのんきにむ~たんが更新中ですが
私からもここ数ヶ月の変化を残しておこうと
久しぶりのパソコンの前です。
長くなりそうな予感…
むくブログでは書きましたが
む~たんは「気管虚脱」という病気になりました。
気管が狭くなり咳が止まらなくなってしまい
とても苦しそうでした。
肺炎も併発していたので本当に苦しそうで
見ているこちらも苦しかったです。
しかも「気管虚脱」は完治が難しい病気で
歳と共に進行していくそうです。
手術をする方法もあるそうですが
リスクやいろいろ考えて今のところ
手術は考えていません。
(この先はわかりませんが…)
気管虚脱の診断を受けてから一週間
毎日大嫌いな病院に通い
ママと離れて30分間のネブライザー(吸入)治療。
ママはずっと待合室で待っていましたが
む~たん「ワン!ワン!」泣いているというより
怒っていました
でも、む~たんが頑張ったからお咳は落ち着いて
あとは飲み薬だけになりました。
2月からずっと朝、晩2回
気管支を広げるお薬(写真・左)を飲んでいます。
2月からのむ~たん…
常にだるそうです。
そして…
今まで以上にママっ子に…
私がお仕事に行かないか心配しているむ~たん。
私はむ~たんの治療に専念するために
2月はずっとお休みを頂いていました。
職場の方々の優しさとご理解に
本当に感謝をしています。
まさおやゆたこも心配をしてくれて…
あ、む~たんは相変わらず
まさおには上から目線でございます。
ゆたこには相変わらずべったり甘えん坊
お散歩もできなかったので
歩くと咳き込むので抱っこで…
すっかり弱ってしまったむ~たん…
む~たん?まだ5歳ですけど…
む~たんにはまだまだ元気で長生きして欲しなぁ~
3月はまだまだむ~たんの事が心配で
お仕事の方は特別に自宅勤務にして頂き
お家で作業をして出来上がったら
お店にお届けする、という形を取らせてもらっていました。
お仕事中はむ~たんはキャリーの中ですが
咳き込んだり具合が悪い時はすぐに見てあげられるので
ママもむ~たんも安心して過ごすことができ
有難かったです。
それから3月は
まさおのハタチのお誕生日でした。
まさお、おめでとう~
今年のケーキはゆたこが作ってくれました
ゆたこありがとう~
我が子がハタチだなんて
なんだか信じられない気持ちでした。
高校を卒業してから
何かとまさおに手を焼いていましたが
やっと落ち着いたかな~と思ったら
また同じ事の繰り返しで…
こんなに楽しかったお誕生日パーティーでしたが
この数日後…
む~たん、アイツはねぇ…
名古屋に行ったよ。
わからずやのこんこんちきは知らん!
勝手にしろーーーーーーーーーー!!
でも、母の日に
「いつもありがとう」
「あんな出て行き方してごめん」
と電話をしてきました。
その数日後にはお手紙とプレゼントが
届きました
まさおは誰よりも私に認められたい子なので
とにかくしっかり自分の居場所を作って
そこから出直してほしい。
母は遠くから応援しているよ~!
でも、私から連絡はしない
甘えがでるのがわかるので…
連絡はパパとは結構頻繁に取っている様です。
見守ってくれるパパに感謝☆
そんなこんながあり…
ゆたこも高校3年生になってもう進路を決める大事な時期。
高校3年間ってものすごく早い!
まさおの時は私も専業主婦でお家いて
話したい時に私が常にいる生活だったので
いろんな事を話し合ったな~
そんな事を思いながら
ちょっと私なりに悩んでいたところ…
む~たんの血液検査の結果で
心配な所が出てしまいました
肝臓の数値が高くて今度は肝臓のお薬も
飲まなければいけなくなりました。
お薬を飲んで様子を見ながら
6月に入ったら血液検査をもう一度します。
そこで数値が下がっていなかったら
エコー検査をするそうです。
悪いものが見つかった場合、即手術だそうです。
む~たんの事やゆたこの進路
いろんな事を考え悩み
お仕事をどうするか
悩んで悩んで、先輩と私とパパで話し合いをしました。
そうだね
む~たんもお店に一緒に行ったもんね。
たくさん話し合って出した答えは
「完全在宅勤務」になりました。
今までの様にお店には出勤できないですが
それでもお店に関わっていたい私の思いと
関わっていて欲しいと思って下さる先輩の思いが
「完全在宅勤務」という形になりました。
本当は、辞める事も考えていました。
私が中途半端に残っている事で
先輩方に負担をかけてしまうのではないか…
それならきっぱり辞めたほうがいいのではないか…
む~たんにとって
ママの側にいるのが当たり前だった生活が
お仕事を始めたことで心の負担になって
ストレスで病気になってしまったんじゃないのか…
でも、そんな事を言ってもむ~たんの病気は良くならない!
今のむ~たんにはママの側にいる事が
一番の幸せ!
お仕事をしてから私の体調は劇的に良くなり
精神的にもとても強くなりました。
「辛くなったらいつでもおいでなさい」と
主治医の先生に言われていながら
病院に行くこともなくなったし
今はお薬も必要がないくらい元気になりました。
それは職場の方々のおかげでもあり
支えてくれたパパのお陰でもあり
寂しいのに何も言わずお留守番を頑張ってくれた
む~たんのお陰です。
でも、私はやっぱり家族の為に
100%全力でいたいです。
いろいろぶれていた自分に気づきました。
む~たんごめんね。
これからはずっと一緒
いろいろ吹っ切れた私は
久しぶりにお菓子作りを復活!!
本当だね~
余裕がなさすぎて大好きなお菓子作りも
ずっとお休みしていました。
抹茶のシフォンケーキ♪
あずきもコトコト時間をかけて煮ました
こんなにゆったりした時間
本当に久しぶりでした。
やっぱりお菓子作りが好きだな~
む~たんにも
む~たんには味無しあずきだよ~
やわらか~く煮たよ~
解毒作用があるっていうから
肝臓の機能が低下しているむ~たんには
良いと思って
いろいろ変化ばかりのむ~たん一家ですが
ここからは良い変化ばかりになるように
ブレずにやっていこうと思います。
長々と読んで下さってありがとうございました
| 固定リンク
「家族」カテゴリの記事
- ひとまず(2016.06.10)
- 変化だらけの日々でした(2015.05.24)
- 変化・変化の一年でした。(2014.12.31)
- む~たん一家・再始動(2014.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ままさん、こんにちは!
お久しぶりです…
記事読んでびっくりしました。
家族のアイドル犬で、元気いっぱい、甘えん坊のむーたんが病気になっちゃうなんて…
それも気管支の病気
咳が止まらないって人間でもつらいもんね( ; ; )
ちっちゃい体で、さぞ苦しかっただろうね
今、少し薬の副作用が出てるみたいだけど
症状が改善されることを願ってます!
むーたんは、太陽みたいなわんこ
みんなを明るく照らしてくれる
家族の皆さんもさぞかしご心配でしょう!!
ふんとにお大事にして下さい
そして、理解ある周りの皆さんにも感謝ですね(^ω^)
おっと、、忘れてた!
まさおくん、大人の仲間入りおめでとう!!
思いやりのある
そして自立した大人になって下さいね
応援してる(・ω・)ノ
投稿: 姫乃 | 2015年5月24日 (日) 12時43分
☆ 姫乃さん ☆
いつも1番にコメントを下さる姫乃さん(^-^)
「姫乃さん」のお名前を見ると安心する私です。
更新が止まりがちなのにいつも本当に
ありがとうございます!
む〜たん、もうすぐ6歳になります。
今まで病気知らずできましたがそろそろ
いろいろと気遣ってあげなくてはいけない年齢に
なってきました^_^;
今まで私の側にいて支えてくれたむ〜たんに
今度は私が全力で支える番です(*^^*)
む〜たんが好きな事、楽しい事を
無理なくやってあげたいと思います。
お出かけや旅行も、む〜たんの体調を見ながら
行っています。
楽しそうなむ〜たんを見ると私も嬉しいです♫
周りの方々の理解や協力があってこそ!
当たり前だと思わずに
感謝の気持ちを忘れずにいたいです(*^^*)
まさおにエールをありがとうございます!
私も今は少し距離感を保ちながら
見守り中です☆
いつまでも、親の思う通りにはいかないですし
自分で何とかする力もつけてほしいですし。
もがきながらも頑張っていると思います(^-^)
投稿: む〜たんママ | 2015年5月24日 (日) 14時19分
む-たんが大変なことになっていたんですね。
気管虚脱、肝臓と心配です。
でもママさんが在宅勤務で、
むーたんと一緒にいられるので安心ですね!
6月の血液検査、よい結果が出ることを祈っています。
投稿: genburu | 2015年5月24日 (日) 19時23分
ママさん久しぶりです!! 色々大変でしたね む~たん少し落ち着いているようで何よりです
ママさんが傍に居る事で落ち着いたんでしょうね
いつも家族の中心で皆をまとめてくれてるむ~たん
元気になってほしいです
まさおくん ゆたこちゃん パパさん ママさん ゆたこちゃんが作ったケーキを前に撮った写真は素敵な1枚ですね おもわずこちらがニコニコしちゃいました
我が家は娘が何かしら問題行動が有り・・・・悩んでおります とにかく自由人で思ったら即行動に移そうします 先の事は何も考えません 傍から見れば行動力のある子 って思うかもしれないけど全然ダメです お金も貯まっていないのに一人暮らしをしたいそうで・・・・ 反対する理由は無いけど ただ1つお金に余裕が無い状態で1人暮らしは賛成できない
甘すぎるって言われた 友達に 好きにさせるといいって・・・
どうしたらいいのか・・・^^;愚痴になっちゃった ごめん また遊びにきます 元気でいてね!! hanayannより
投稿: hanayann | 2015年5月25日 (月) 11時08分
☆ genburu様 ☆
いつも気にかけて下さり
ありがとうございます(*^^*)
今まで大きな病気もせず
元気なむ〜たんでしたが
今年に入りいろいろと
心配な所が出てきてしまいました…
気管虚脱は治る病気ではないので
ショックでしたが
これからまだまだむ〜たんと一緒に居たいので
これまで以上に体調管理に気を付けたいと
思います。
6月の血液検査が良い結果になる様に
祈って下さってありがとうございます(^-^)
投稿: む〜たんママ | 2015年5月25日 (月) 13時39分
☆ hanayann様 ☆
ご心配をおかけして…m(_ _)m
いつもありがとうございます!
む〜たんは、ママが側にいる事で
随分落ち着いてきました。
毎日のお薬のお陰もありますが
咳き込むこともなくなりました(^-^)
ただ、気管虚脱は夏場があまり良くないと
先生に言われているので心配です。
側にいて気を付けてあげたいと
思います!
hanayannさんも
いろいろ悩まれているのですね。
なんだかわかるなぁ…
我が家のまさおは肝心な事は後回しなのに
変な所で行動力を発揮しちゃって(もう…)
私も今まであーだこーだと言ってきましたが
本当にわからんちんで^_^;
今は離れているので見えない分楽ですが
心配もあります。
でも、今回はやらせてみようと思います。
自分が痛い目を見ないとわからないですしね☆
あ、でもまさおは男の子だからかな〜
やっぱり娘は心配ばかりになってしまう…
お互いいろいろありますね^_^;
愚痴でも悩みでもなんでも
ここで良ければお話しましょう!(*^^*)
投稿: む〜たんママ | 2015年5月25日 (月) 13時56分
ママさん、お元気ですか?
む~たんがそんなに辛いことになってるなんて
気管虚脱はポメの犬種病のように多い病気ですからね
だからママさんがお仕事はじめたからでは・・・
ってご自分を責めないでくださいね。
思い起こせばうちのコロも
気管虚脱に肝臓に腎臓結石まであり
極めつけは心臓病まで
でも、頑張ってくれましたからね!
こちらが思っている以上にワンは頑張り屋さんです
だから余計に切ないんですけどね。
これからの夏の暑さや梅雨の湿気は
病気のむ~たんにとって辛い季節でしょうから
どうぞお大事にしてくださいね
そういえば肝臓にはブロッコリースプラウトが良いようですよ
http://www.murakamifarm.com/products/bss/
む~たんのご飯にトッピングしてあげてもいいかも
来月の検査結果が大事ないことを祈ってます
まさおくんももがいてますね
若いうちはたくさんもがいて
自分の進む道をみつけて行ってほしいですね。
こうなったら親は見守るしかありませんものね。
うちの娘も今春から美容室に就職して
朝8時過ぎから日が変わるぐらいまで帰って来ません
技術の世界だから仕方がないとは思うけど
体が続くのかしら?
若い子たち・・・まさおくんもゆたこちゃんも
みんな、頑張れ~~
ママさんの手作りお菓子
相変わらず美味しそうね
投稿: ころっちん | 2015年5月27日 (水) 17時36分
☆ ころっちん様 ☆
お久しぶりです(^-^)
コメントを頂けて嬉しかったです♫
懐かしいなぁ…
ココログをなかなか開けない時も
パパとよくココログのお友達の話は
しているんですよ(*^^*)
大切な大切な存在です☆
コロさんよく頑張っていましたよね。
コロさんの様に育てたいと、ずっと
憧れていたんですよ^_−☆
ご家族みなさんに愛されて
体調を見ながら
お出かけをしたり旅行をしたり♫
とても大切にされているな〜って(^-^)
む〜たんも今年に入りいろいろ病気が見つかり
落ち込んだりしたのですが、でも!
考え方によってはここで体調を見直すきっかけになり長生きをするチャンスだと思う様になりました。
血液検査も昨年はフィラリアの検査のみでしたが何故か今年は詳しい血液検査をしようと思ったんですよね…
悪い所が見つからない方が良いですが、早期発見ができて治療ができたら防げる病気もありますものね(*^^*)
ピンチはチャンス!私はそう思っています。
ブロッコリースプラウト、先日スーパーで見ました☆
今度買ってきます( ´ ▽ ` )ノ
良い情報をありがとうございます!
お姉ちゃん頑張っていますね(^-^)
まさおも高卒で美容室に就職してからは朝から夜中まで仕事、練習、講習会、勉強会などなど。
体がとても大変そうでした(>_<)
結局、美容師の夢は叶わなかったです。
今ももがきながらやっていると思います。
お姉ちゃん、身体には気を付けて頑張ってほしいです(^-^)
お姉ちゃんファイトp(^_^)q
む〜たん地方から陰ながら応援しています☆
投稿: む〜たんママ | 2015年5月29日 (金) 12時33分