バースデ―ケーキ♡
おあずけになっていたケーキ。
今年は、ゆたこのリクエストがアイスケーキと言う事で
保存がきくもので良かったです♪
三段のアイスケーキ。
苺が大好きなゆたこの為に苺たっぷり
む~たんも苺が大好きなので狙っています~
一段目はバニラ。
二段目はチョコ。
三段目は苺。
一段目が固まってから次の段を流しいれるので
結構手間がかかりました。
でも、お誕生日のケーキは子供のリクエストに応えるのが
私の中のプライドです
今回アイスケーキと言われ「え~」と思ったのですが
ずっと手作りにこだわってきたのに
買ってきたものは絶対に嫌だし、ん~どうしよう?
悩んだ結果、アイスクリームは普段から作るので
あ、簡単じゃん!!
あとは、デコレーション用のビスケットを
焼いて、苺をカットして~完成♪
まだ苺を狙っているむ~たん。
おめでとう
本当なら、ろうそくを「ふ~」ってするのですが
インフルエンザの菌がまだあるかも?
と言う事で、ゆたこ、一生懸命手でパタパタ
消しています
お誕生日にインフルエンザなんて
可哀想でしたが、何事もなくこうやって
みんなでケーキを食べられてよかったです。
む~たんにもおすそ分け~♪
お誕生日って、いいね
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- いつかのランチと新年会(2014.01.30)
- 青のりパスタ(2013.09.09)
- 韓国のお土産とフランスのお土産(2013.04.24)
- 最近食べた物&作った物(2013.04.21)
- 大好き宅急便♪(2013.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きょぴはチーズケーキがいい




楽しみだなぁ
投稿: きょぴ | 2011年1月22日 (土) 12時02分
こんにちは~。
モモパパです。
ゆたこちゃん。
お誕生日のご馳走。
「回転寿司~」ってかわいい希望ですね。
まさかその後急に発熱。
インフルエンザになろうとは・・・。
回転寿司か~。
今は一皿100円でかなりクオリティーの高いのが味わえますからね。
僕の回転寿司で食べた最高記録は47皿です。
大学時代にゼミの教授の手伝いに行った際ゼミのみんなと食事に連れてってもらった際記録したものです。
今は無理ですが。
アイスケーキ。
ママさん自分で作られたんですか!
すごいです。
でもスポンジから作るより楽かも。
む~たん。
いちごに目を奪われてますね^^。
ゆたこちゃん、む~たん。
かわいいですね^^。
投稿: モモのパパ | 2011年1月22日 (土) 12時45分
ゆたこちゃん、元気になってよかったです


それにしても手作りバースデーケーキ、美味しそうです
改めてお誕生日おめでとうございます
投稿: yotsuba | 2011年1月22日 (土) 13時56分
おはようございます。心配かけてごめんなさい。私は、熱も出ず、元気になりました。ゆたこちゃんも元気になって、やっとお誕生日のお祝いができたのですね。ママが、アイスのケーキ作れるなんて最高のプレゼントですね~。すごく、きれいでおいしそうです~
投稿: soramame | 2011年1月23日 (日) 11時13分
☆ きょぴ様 ☆
期待されてる~?
チーズケーキかぁ。
投稿: む~たんママ | 2011年1月24日 (月) 22時26分
☆ モモパパ様 ☆
回転寿司、47皿


ゆたこもモモパパさんのコメントを見て
びっくりしていました
ゆたこは、小さい頃は小食で…
まぐろ1皿、エビ1皿、からあげ1皿
最後のしめにメロン♪
これだけしか食べられなかったのに
今は、10皿くらいはペロッと
成長を感じます。
アイスケーキは、三段にした為に
時間差でアイスを流さなければいけないので
時間もかかって大変でした~
とにかくハンドミキサーを
フル回転させていました。
投稿: む~たんママ | 2011年1月24日 (月) 22時33分
☆ yotsuba様 ☆
ありがとうございます♪
今日から元気に学校へ行きました。
アイスケーキ、なかなか大変でしたが
うまくできたかな~と思います
投稿: む~たんママ | 2011年1月24日 (月) 22時35分
☆ soramame様 ☆
熱が出なくてよかったですね
でも、きっと体がサインを出しているのだと
思うので、無理なさらずにして下さい。
ゆたこも、今日から学校に行きましたが
一週間ぶりの学校は疲れたようです
アイスケーキは、病み上がりでも
さっぱりと食べられて良かったです
投稿: む~たんママ | 2011年1月24日 (月) 22時40分
ゆたこちゃん おたんじょうびおめでとうございます
手作りケーキ 母親の愛情ですね~
作れるなんて 素晴らしい~
素敵なママですね~
むーたんも 御裾分け良かったね~
家族で祝うバースディー 思い出ですね~
我が家は 二人とも成人過ぎてますし他県で
暮らして仕事してますので お子さんとの
素敵な記念日見ると 微笑んでしまいます
投稿: ジンママ | 2011年4月 9日 (土) 12時24分
☆ ジンママ様 ☆
ありがとうございます
今でこそ、こじゃれたケーキも
」でした。
作れるようになった私ですが
最初は、見た目も味も「
でも、子供達はいつも喜んでくれたので
続けてこれたのかな?
そのうち、家から(親から)巣立っていくのですね。
それまでは、思う存分やってあげられる事を
やってあげたいと思います。
投稿: む~たんママ | 2011年4月 9日 (土) 12時48分